まずプライマリーについたらご挨拶、宿題のチェック、日付の確認をします。
エミリオ先生が気になったのが1日、2日、3日の言い方。
one, two, threeではなくfirst, second, thirdですよ、と確認しました。

文法ではなかなか難しい is, are, was, wereの使い分けを先週からやっています。
英語で英語の文法を理解するのは本当に大変、しかも日本語の文法ですら高学年になってからやりますので、ここはただ「なじむ」ということでいいと思います。

でも日本ではあまり聞いたことのない動物も出てきましたね。
ムース、バッファロー、どんな動物なんでしょう。ググってみてね♪

バッファローってどうやって書くのかな。
最後にハングマンゲームをして終わりました。
来週はお休みですが、再来週、宿題忘れずにまた明るい笑顔で来てくださいね。
See you in two weeks!