Hello!
今日も元気に教室に集まってくれました。
宿題をチェックしたあとは、
プリントを使って以前学習したcanとcan’tの使い方を復習します。


プリントには様々な動作の表現
play the piano, play the guitar, play basketball,
climb a tree, sing a song, ride a bike, drive a car
などが書かれています。
カード形式になっているので、
好きな色を塗ってから切り離し、
できること、できないことに分けて貼り付けましょう。
できる場合はI can…
できない場合はI can’t…
と言いましょう。
“Can you ride a bike?” “Yes, I can.”
“Can you drive a car?” “No, I can’t.”
など、おともだちに質問したり答えたりして
覚えることができました。 Good job!

今日はテキストではあいさつの表現を学びます。
“I’m going now.”
“Bye-bye!”
“See you tomorrow.”
役割を交代しながらロールプレイングで練習しました。

ワークブックでは、単語や文を書いたり問題を解いたりします。
単語の抜けている文字は何かな?
順番に並べ替えるとどうなるかな?

最後はすごろくゲームです。
各マスには動作が絵で描かれているので
止まったマスに書かれている絵を英語で言ってみましょう。
“I can sing a song.”
“She can’t play soccer.”
すごろくなので進んだり戻ったりするマスに止まることもあり
大いに盛り上がりました(^^)/
来週もまた元気に来てくださいね。
See you next week!